とある一浪理系大学生の日常

浪人経験のある理系大学生が日常についてなど書きます!

ただやる気がないのか、分らないからやる気が出ないのか

こんにちは、とある1浪理系大学生です。

 

先日、塾の中学校3年生で定期テスト1週間前にもかかわらず全く何もやっていない生徒さんを教える機会がありました。

 

その生徒は何回教えても手を動かさず、「眠たいの??」や「集中切れた??」と聞いても何も答えません。

 

一見やる気のないようにみれますし、実際そうだと思います。

 

ただ、なぜやる気が出ないのかという部分が非常に大切だと思います。

 

その生徒は英語の主語と動詞の見分けをつけることがまずできません。

 

ようするに中学1年生のレベルの内容を理解できていないわけです。

 

その子が関係代名詞、比較級、仮定法をわかるわけがありません。

 

それはどんな子でもやる気をなくしてしまうと思います、僕がその立場でもそうでしょう。

 

逆に勉強が出来てやる気のない子はほとんどいない気がします。

 

なのでもう3年生11月ですが今後のことを考えると中学1年生の復習をするべきです。

 

このような子は全国どこの中学でもたくさんいると思います。

 

しかし、塾としてはそんなことはできないわけですし関係代名詞や仮定法を教えなければならないのです。

 

この子供の実力と教える内容の乖離というのが一番やる気のない生徒を輩出してしまう原因だと僕は考えます。